一度きりの人生、自由に生きる

労働を早期リタイアし、お金がお金を生み続ける資産を持つのが目標

【ネット世代vsテレビ世代の代理戦争?】立花氏と上田氏の思惑を考察してみる

はいどうもこんにちは。

ぶっちゃけせっかくの休みにわざわざ選挙行きたくない。ネット投票にしてくれ。chibamaxです。

本日も前回の続き、埼玉参院補選について書いていきたいと思います。

理由は前記事にも書いてる通り、若者の投票率向上による政治改革のためです。
今まで選挙に興味のなかった人にも行ってもらえるよう書いてます。

元々はchibamax自身も選挙には全く興味がありませんでしたが、色々調べるうちにネット投票しないのは若者に選挙参加させたくないという連中の思惑もあるということが分かり、そういった”権力を握らせてはヤバイ奴”を落とすためにも投票に行くことにしています。

さて、埼玉補選といえば立花氏と上田氏の一騎打ち

今回はその経緯と争点について考えてみます。

ued2

立花氏といえば元々は7月の参議院選挙に当選したばかりですが、突如辞任していますね。
理由は、
・埼玉参院補選へ立候補するためで、比例代表選出の参院で辞職しても全国比例の「浜田聡氏」が繰り上がり当選するので議席が減らない自分の議席守るよりも増やす(攻める)スタイルで行くと語っていますね。
・自民公明や野党が候補者を立てなかったため、勝てる見込みが大きい。

つまりN国党は議席が圧倒的に少ないので今後の活動の向けて増やしたいということです。
以前は「このハゲーー!!」でおなじみ前衆院議員の豊田真由子氏や埼玉知事選に出馬していた青島健太氏を候補者にしようと考えていたようです。
が、最終的に自らが立候補するようになりました。


やはり立花氏はYouTube配信を行っているだけあってネット世代からの支持が高いです。
最近の若い層はテレビを見ることがなくなってきている(特にNHKは見ない)のでNHKスクランブル化には賛成意見が多いようです。

そして既得権益との戦いも掲げています。

ued2

上田氏について前回記事でも書きましたが、
今回の参院補選の発端である8月の”現大野埼玉県知事”による参議院辞職の理由が、「元上田知事」と「現大野元裕知事」の密約である可能性です。

今回の候補者である、
上田氏は8月で2003年から16年続く4期目の県知事の任期がきます。
14年で辞めると表明していたのでこれ以上の継続は難しい。
そこで大野氏との「知事の席」と「参議院の席」の入れ替え

ued3

継承発展…()

大野氏が7月に辞めず、わざと1ヶ月遅らせて8月に参院議員を辞めていること、上田氏が大野氏の県知事選での支援していることから”議席入れ替え説”はほぼ黒です。

更に9つも政党があるのにどこも候補者を立てず、自民、民主、共産の応援を受けて上田氏の1人勝ち状態です。
上田氏は元民主党議員で、立憲民主・国民民主の支援を受けていて共産党との繋がりもある上に改憲論により(裏で)自民からの応援も受けているという話があります。
(元々は野党系議席のため与党は無理をしないというのが表向きですが。。。)
何にせよN国以外の政党は何もせずに高みの見物という状態ですね。(疑念が確信に変わる瞬間あ、政治の闇…)

上記のことによりこのまま静観していれば勝てるというような様子で、特に主だった行動のない上田氏。
地方重視の政治・9条改憲に意欲を示す程度です。

恐らく一番国民に関わってくるのが、補選を行うことよる費用です。

        ued4

今回の選挙には20億円を超える費用が使われているとも言われています。(台風19号の影響により看板の一時撤去を行ったため更に嵩んでいるはず)


まとめると、上田氏は、
知事との議席交換のために立候補している疑惑がある (そのためには税金がいくらかかろうとも知ったことではない)
N国党以外の政党はこれを黙認(或いは支持)しているといった状況
そして議席交換の話題に触れらたくなく、国民の興味をあまり惹かないように選挙を注目されずにスマートに終わらせたいという思惑がありそう

ued5

上記のような政治の闇が見えてきました。これが立花氏の主張する既得権益
無論、何事も過信と鵜呑みは禁m…あ、、、
とにかく正しいかどうかは自分で様々な情報を調べて考えるようにしましょう。

テレビや新聞しか見ない世代はそういったものを知る由もなく、なんとなくでN国は危ない集団だと世間が言ってるからそうだと思い込み、周囲に合わせて投票していると思います。

         ued6

これが立花氏の主張する、テレビが圧倒的な権力を持って支配してきた結果です。

      ued7

立花氏がしきりに政治家はYouTubeで配信すべきだと発信するのは、一部の人間しか出演できない上に局の思惑通りの放送しかできない”不公平”なテレビをよりも、誰もがアップロードできるYouTube(ネット配信)こそが”平等”であるからそこで争うべきだということですね。


いかがでしたでしょうか?

大分内容が偏ってしまっているとの指摘を受けそうですが、私の調べる限り上田氏のスマートに終わらせたいという思いが見え隠れして怪しいという印象です。
投票日までなるべく補選編を行っていきたいと思います。

それでは今日はこの辺で。アデュー!