一度きりの人生、自由に生きる

労働を早期リタイアし、お金がお金を生み続ける資産を持つのが目標

【人生を楽にする】"金持ち父さん、貧乏父さん"は最強の攻略本だという話

お金は諸悪の根源だ。お金に汚いやつはクズ野郎だ。

皆さんこんにちは。お金が無いことこそが諸悪の根源だ。chibamaxです。

 

f:id:chiba373:20191222183912j:plain

 

皆さんは「金持ち父さん 貧乏父さん」という書籍はご存知でしょうか?

恐らく投資に興味のある方や早期リタイアを目指す人は一度は見たことや聞いたことがあるのではないでしょうか?

 

私は最近まで知りませんでしたが、この作品に触れてから"考え方が一変"し、人生を大きく変えようという決断をしました。

それまでは投資をしつつも、とりあえずは定年まで働き続ける社畜人生を受け入れるつもりでいましたが、それは間違いだと気づいて早期に辞めるべきだと考えるようになりました。

まさしく社畜計画の原点です。

 

今回は印象的な部分を抜粋して紹介していこうと思います。

 

 

二人の父親

一人は"有名大学を出て公務員として働く"本当の父親、もう一人は"学歴はないがお金のことを教えてくれた"父親です。

f:id:chiba373:20191222190714j:plain

一方はものすごいお金持ちで、もう一方は死ぬまで貧乏でした。

一見すると堅実に働くほうが金持ちで、学歴のない父親は貧乏だと思われがちですが、実は全く逆なのでした。

 

家は負債

二人は資産と負債の違いに対して全く違う見解を示しています。

 

貧乏な父親はマイホームを持つことが大事だと考えます。

しかしながらマイホームは資産ではなく、負債でありローンや修繕費や固定資産税などの維持費によって勝手にお金が減っていきます。

 

自動的にお金が入ってくる不動産投資でもない限り、夢のマイホームはただの負債でしかないのです。

 

仕事に対する考え方

貧乏父さんは学校や世間の教え通り、従業員や専門家になって定年まで働くことこそがゴールと考え、それが安定した生活に繋がると考えます。

 

金持ち父さんは従業員や専門家を経て自分のビジネスを持つ経営者や投資家になることこそが大事だと考えます。

なぜなら両者は税制が全く違うからです。

ただの労働者が貰った給料は既に税金が引かれたもので、好きなものを買えばただの消費に過ぎません。

それに対して経営者の収入は税引き前のものであり、事業に関係する買い物であれば全てが経費となり課税額から経費を引いた額が納税額となるのです。

 

つまり貧乏人は全て実費、金持ちは経費ということです。

 

お金の使い方

二人はお金の使い方が全く違います。

貧乏父さんは貯金が貯まればそのまま使ってしまいます。ほとんどのものは消耗品であり、将来無価値になるものばかりです。

金持ち父さんは将来的に必ず自分にリターンのあるものを選んで買います。

 

つまり貧乏な人の買い物はただの浪費でしかありませんが、お金持ちは資産となるものを買い、買い物自体が投資なのです。

資産とはお金がお金を生み出し、自分の人生を楽にしてくれるものです。

 

お金持ちは資産という現金製造機を持っているからお金持ちなのです。

 

まとめ

学校の教育は労働者として会社や国に尽くすための教育であり、お金持ちになるために必要なことは一切教えてくれません。

 

資産と負債の違いを理解し、お金の使い方を改めて考える必要があります。

資産はお金がお金を生み出してくれるもの・負債は勝手にお金を抜き取っていくものです。

 

労働者として働き続ける限り一生お金持ちにはなれません。

サラリーマンは全てが実費であり、お金持ちは全てが経費という資本主義の税制を理解する必要があるのです。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓金持ち父さん 貧乏父さんのリンクがあります↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


人生には終わりへのカウントダウンがあり、常に進み続けています。

"65歳まで働くのが当たり前"という概念を捨て、できるだけ前倒しでアーリーリタイアすることが大事なのです。

このブログを見ている方は、会社という組織に対して疑念を抱いている人がほとんどだと思います。
「死ぬまで会社のために尽くす人生から早く抜け出したい」と考える人のためにも、まずは私自身が社畜を先行して行うことによって皆様に勇気を分け与えて行きたいと思っています。

応援よろしくお願いします。m(__)m

参考にしている書籍は「金持ち父さん貧乏父さん」です。
これは"人生の攻略本"だと言えます。


それでは今日はこの辺で。資産と負債!!
にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
↑普段から脱社畜に関する記事を書いています。
応援クリックよろしくお願い致します。